5月の壁面制作では、みんなで「いちご」を作りました!
まずは絵本『いちご』(平山和子 作)を読んで、「まだすっぱいいちご」「赤くなると甘くなるよ」と、いちごの成長に興味津々の子どもたち


絵本の世界をのぞいたあとは、さっそく制作スタート!

アルミホイルに水性ペンで自由に色を塗り、そこに霧吹きで水をシュッ!
「魔法のお水をかけるよ〜」と声をかけると、「わあ〜!!」と大盛り上がり。紙をそっとのせて押さえたら、世界にひとつだけのいちごの模様が浮かび上がりました。

乾いたら、いちごの種に見立てた小さな赤いシールをぺたぺた。とても小さなシールでしたが、みんな指先を器用に使って、台紙からはがして上手に貼っていました。集中して取り組む姿が印象的でした。


完成したいちごたちは、5月からお部屋に飾ります。個性が光る、すてきな作品に仕上がりましたので、楽しみにしていてくださいね。
ぜひご家庭でも、水性ペンとアルミホイル、霧吹きで「魔法のお水あそび」してみてください☺︎